コロナ資料/公(おおやけ)サイトまとめ
Mis à jour : 27 sept. 2020

サロン(自宅)は、来客前後に
テーブル、ドアノブ、手指などは、「アルコール」
布きん等は、「次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)」
などを利用して対策をしています。
一応、漂白剤は、「酵素系」を使っていましたが
今回はこのコロナのことも考えて塩素系も使っています。
自己管理は、石けんや、泡のハンドソープによる手洗いと水うがい。
調理前や、お茶を入れる時は、手洗いと、指先のアルコール消毒をおこないます。
体力的には、メンタル的な事では、中庸(軸を真ん中にすること)を心掛けて、イライラドキドキせず、免疫を落とさない様に気を付けています。
除菌シートなども使いますが、「コロナウイルス」が減るか・・・・は、分かりません。
まして、ウチの中の、菌、ウイルスを「ゼロにする」事は不可能と思っています。
買ってきたものを全て、アルコールで拭いたり
宅急便の荷物を消毒したりまではしていません。
皆さんは、どこまでしていますか?
・・・・・
参考になれば使って下さい。
講座の資料を作る際、使ったサイトをご紹介します。
講座をする時に、よく聞かれるので
まとめました。
ただし、これが全ての疑問の解決にはりません。
最後は、自分で調べて、読んで、考えて、判断しましょうね。
■各省庁のポスターやサイト
①新型コロナウイルスの消毒・除菌方法についてのポスター(厚生労働省・経済産業省・消費者庁特設ページ)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000645359.pdf
②「次亜塩素酸水」を使ってモノのウイルス対策をする場合の注意事項(2020/6/26現在:厚労省、経産省、消費者庁ポスター)
https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200626013/20200626013-4.pdf
③「次亜塩素酸水」の使い方・販売方法等について(製造・販売事業者の皆さまへ)( 〃 ) https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200626013/20200626013-5.pdf
④洗剤に含まれる界面活性剤で新型コロナウイルスが効果的に除去できます(経産省、NITE独立行政法人・製品評価技術基盤機構)
https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200626013/20200626013-3.pdf
⑤新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について(厚生労働省・経済産業省・消費者庁特設ページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/syoudoku_00001.html
⑥効果が確認された界面活性剤が使われている洗剤のリスト。8/20版
※業者からNITEへの自己申告。NITEが各商品の界面活性剤の含有量を保証したものではない。
手指、空間噴霧は対象外。
https://www.nite.go.jp/data/000114243.pdf
■医薬部外品および雑貨の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)不活化効果について
(北里研究所/北里大学)
■東京医療保健大学論文「殺菌・抗ウイルス効果に及ぼすエタノール濃度の影響」
http://www.thcu.ac.jp/uploads/imgs/20190605090207.pdf
■手洗い時間、回数とウイルスの数(国立医薬品食品衛生研究所)
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000105095.pdf
流水15秒でも「1%」に減少。
ハンドソープ使用10秒もみ洗い+15秒流水を2回で「約0.0001%」減少で、数個まで減らせる。
■除菌ウエットティッシュの商品テスト(埼玉県HPより)
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0304/syouhintest/jyokin02.html
【成分等を調べる】
■コスメティックインフォJP
https://www.cosmetic-info.jp/index.php
■化粧品成分オンライン
https://cosmetic-ingredients.org/